🌼肌にやさしい冬支度。
介護する人・される人のための“やわらか衣生活”
こんにちは。
心とおうちの片付けサポートまわるの まさこです🌿
先日の「介護お助けラジオ」では、
高齢の方、そして介護をされる方のための洋服の見直しについてお話ししました。
※ラジオエフ富士コミュニティFM放送
毎月第2金曜日 11:00~11:40『介護お助けコーナー』
の中でお片付けについてお話ししています。
🧣冬こそ、肌ざわりを大事に
年齢を重ねると、皮膚の水分量や皮脂が減り、
乾燥やかゆみが起きやすくなります。
とくに冬は暖房の影響もあって、肌がピリピリしやすい季節。
そんなとき、
「肌ざわりの良い」「しめつけの少ない」衣類を選ぶことで、
かゆみや不快感がやわらぎ、心の落ち着きにもつながるんです。
👵高齢の方のお洋服選びで意識したい3つのこと
1️⃣ 肌にやさしい素材を選ぶ
 → ポリエステルやナイロンではなく、綿100%など天然素材を。
2️⃣ しめつけない・動きやすいデザインにする
 → ゴムが強いと血行も悪くなり、むくみや冷えの原因にも。
3️⃣ 洗いやすく、軽い素材を
 → デイサービスや通院など、長時間座る場面では軽やかな服が快適です。
👩🦳わたし自身も「下着の見直し」で変わったこと
50代になって感じるのは、
肌の水分量が減っているということ。
以前はヒートテックを愛用していたけれど、
乾燥がひどくなってかゆみを感じるようになりました。
それで試しに、
綿100%のインナーとおへそがすっぽり隠れるショーツに変えてみたら、
びっくりするほど肌がラクに🌿
今は、静電気も少なくて、あたたかくて、
心までほっとする“やわらか衣生活”を楽しんでいます。
🌸おすすめアイテム
🩵 ホットコット 綿100%あったかインナー(ベルメゾン)
→ 肌にふんわり、縫い目が外側でチクチクしない。
綿混も試しましたが、わたしは綿100%が肌にすっと馴染んで心地よかったです♪
💛綿100%やわらかはらまき付きショーツ(ベルメゾン)
→お腹までぽかぽか。縫い目やタグが内側にない。ふんわり優しい肌触りで締めつけなし!
☕さいごに
衣類の“片付け”は、
ものを減らすだけじゃなく、
心と体が気持ちよく過ごせる選び方に変えていくことでもあります。
冬の肌が敏感な時期こそ、
やさしい素材と形で、自分をいたわるように整えていきましょう🌿
こちらのブログでは
心とおうちのお片付けのヒントとなる情報や考え方を
ご紹介しております。
心が軽くなるとおうちもスッキリ軽くなり、
おうちがスッキリ片付いてくると、心もフワッと軽くなります。
おうちも心も軽くしていきましょうね。
公式LINEからお問い合わせください
お問い合わせ、お申込みはLINE公式からも受付しております。
お気軽にご連絡ください。