似合っていた洋服が似合わない⁉その理由と対策
似合っていた洋服が似合わない理由
梅がキレイな季節になりましたね。
春だな~と嬉しくなってしまいます。
話しは変わりますが、
わたしは2月3日にお誕生日を迎え、
51歳になりました。
若い頃は、童顔すぎる顔が大きなコンプレックスで
「大人っぽくなりたい!!」
をいつも感じていたのですが、
最近は
「若く見えますね」
と言ってもらえることはなくなりました。
トホホ・・・
その理由を考えてみたら、
肌の老化と重力による皮膚のたるみではないか⁉
へ至っています。
似合わない色の服も増えているのです。
顔色が悪く見えることで
「似合っていた洋服が似合わない」
と思われていたら
洋服を手放す前に、
お肌を見直してみませんか?
年明けからお肌をキレイにするために
3つのことを試しています。
その成果が出始めているので、
ご紹介していきますね(^^♪
対策する前に本当に大切なことは⁉
お肌をキレイにして、
似合わない服を着られるようにすることは、
じつは!
もっともっと深いところへ繋がっていたりします。
自分の中の
自己肯定感の低さに気づいたり
本当はどう生きたいのかを見直したり、
人生が素晴らしいものであることに気づいたりします。
こちらは、改めて書きますね。
本当の伝えたいことは、
最終的な心の豊かさに繋がりますので、
笑顔でゆる~く取り組んでいただけると
うれしいです。
お肌をキレイにするための対策①
対策①は、リンパマッサージです。
年明けに受けたハンドマッサージ講座の学びを活かし、
(マッサージしてもらった手は、写真右側)
毎朝、お顔や首、頭をマッサージすると
肌がどんどんと変わっていき、
しっかりお化粧をしないと似合いにくい黒色も
着こなせるようになりました。
自分でするマッサージだけではなく、
あやな先生に施術もお願いしています。
目の周りやフェイスラインはスッキリし、
頬はふっくら柔らかくなりました。
リンパマッサージ!
お肌の変化にオススメです。
お肌をキレイにするための対策②
身体を動かすことです。
冷えを感じたらジャンプすることで血流が良くなり、
お肌の状態も改善されます。
この方法は揉まない整体師
のん先生から教えていただきました。
身体の中を優しく整えてくださり、
生活でできる簡単な対処法を教えてくださいます。
病院へ行くほどではないけれど、
なんだか体調が悪いと思われている方にオススメです。
身体が整うとお肌もキレイになり始めました(*^-^*)
お肌をキレイにするための対策③
自分自身に素直になることです!
「全ての感情を全肯定する」
怒る。
泣く。
すねる。
笑う。
ふざける。
ラクする。
弱い部分もずるい部分も情けない部分も
全部受け止めてみる。
誰かの期待を裏切ってしまうかもしれないけれど、
本当の自分を表現できるようになると
ストレスが減っていきます。
心と身体は繋がっています。
必要のないストレスは、
減らしていきましょう(^^♪
パーソナルカラー診断もお試しください
定期的に、
パーソナルカラー診断をさせていただいています。
Instagramでお知らせしていますので
のぞいてみてくださいね。
まさこのパーソナルカラー診断♪
JPFCA
一般社団法人 日本パーソナルファッションカラーリスト協会の
グラデーションドレープを使っています。
こちらの診断では、
●イエローベースとブルーベース、そのどちらともいえない範囲の「ニュートラル」の診断が
できます。
●色はグラデーションでしています。同じイエローベースであっても得意な色が変わってきます。
微妙な違いをグラデーションカラースケールで説明ができます。
●明るさはどのくらい?鮮やかさは?濁った色は得意?苦手?
似合う属性をグラデーションスケールから導きだします。
●好印象範囲の細かな調整がしやすいので、「似合う、好み、なりたいイメージ」をバランス良く取り入れた、ご提案ができます。
こんな方に受けていただきたい!
●色が好きな方
●明るい色も着てみたいけれど何色を着たらいいか迷う方
●洋服はたくさんあるのに着れる洋服がない方
●クローゼットをスッキリ整えたい方
●なりたい自分に変身したい方
●パーソナルカラー診断を受けたけれどシックリこない方
2024年2月11日(日)【ピンク色診断&刺繍アクセサリー】
簡単なパーソナルカラー診断を試してみたい方は、
富士宮市富丘交流センターまでお越しくださいね♪
お子さまやママが楽しめるブースがたくさんあります♪
ぜひぜひ遊びにいらしてください!
こちらのブログでは
心とおうちのお片付けのヒントとなる情報や考え方を
ご紹介しております。
心が軽くなるとおうちもスッキリ軽くなり、
おうちがスッキリ片付いてくると、心もフワッと軽くなります。
おうちも心も軽くしていきましょうね。
LINE公式にて『お問い合わせください』
お問い合わせ、お申込みはLINE公式からも受付しております。
お気軽にご連絡ください。